【ブログ初心者】どうして特化型ブログが評価されるの?

f:id:mio_log:20190719204249j:plain

 

こんにちは、miomio (@miolog_) )です。

 

ブログを始めるにあたって、いろんな方々のブログを参考にさせていただきました。

皆さんに共通していたのが、

特化型ブログが強い!特化型ブログが評価される!

 

「なるほど」と思って、自分が無理なく書けることに絞って記事を書いてきましたが、ここにきてあれが書きたいこれが書きたい、が止まらなってきました。

 

え?ちょっと待って。

そもそもなんで特化型ブログが良しとされるの?

 

今日は初心者ブロガーのわたしが感じた「特化型ブログが良しとされるの意味わかんなくない?」を考えていこうと思います。

 

これからブログを始める人で、博打が好きな人は参考にしてみてね!(笑)

 

 

 

化型ブログとは

 

読んで字のごとく「何かに特化したブログ」が特化型ブログです。

  • 趣味
  • 知識のあるもの
  • 好きなものやこと

これらの中からジャンルを絞って書くブログのことを、特化型ブログと言います。

 

初心者=特化型ブログ

 

この特化型ブログが良しとされている理由は、たくさんあります。

 

  • Googleアドセンスに合格しやすい
  • 需要がはっきりしている
  • 早い段階で結果が出やすい
  • 長期的に稼ぎ続けることができる

 

などの理由から、これからブログを始める方には特化型ブログが推奨されています。

 

確かにわたしも飲食店における接客のノウハウなどの記事を中心に書き、それが要因かは分かりませんがGoogleアドセンスに合格したのは事実です。

 

www.miolog.net

 

でももう合格しちゃったんだから、好きなこと書いて良くない?

 

当に面白いの?

 

もちろん特化型ブログを書くことで成功しているブロガーの方は多くいらっしゃいますので、どれが正解という話ではありません。

あくまでわたし個人の意見です。

 

例えば友達とカフェでおしゃべりしてるとき、

「こないだ仕事でさ」

「仕事先の社員がさ」

と、ずっと同じ話をされてたらあなたは面白いと感じますか?

 

 好きな芸能人のブログを読んでいると

「ここのスイーツがね」

「こないだ食べたスイーツ」

と、ずっと同じような内容が書いてあったら読んでいてあなたは面白いと感じますか?

 

もちろん仕事の話を聞きたい人には友達の話はタメになるし、スイーツのことが知りたい人にはその芸能人のブログはタメになります。

 

でも、みんながみんなそうだっけ?

 

特化型ブログの落とし穴

 

専門性の高い特化型ブログは、その分野のことが知りたい方にはすごく刺さりやすいので良いかもしれません。

ですが、その分野のことを知りたい方がどれだけいるのでしょうか?

 

これからブログを始めようとしている方で特化型ブログを書こうと思っている方は、まずどんなジャンルに絞って書こうかと考えていると思います。

 

でも、正直ブロガーって溢れかえってるんですよ。

悲しいことにあなたが書かなくても、既に誰かが書いていたり、これから誰かが書くんですよ。

 

同じジャンルを書いているブロガーより圧倒的な知識や情報がないと、結局は埋もれてしまうんです。

 

 

ブログより人に興味を

 

もちろんブロガーとして収益を得るためには、記事に興味を持ってもらわないと何も始まりません。

最初のうちは、それでもいいと思うんですよ。

わたしだって実際そうですから。

 

でも「この人のブログ記事面白い」より「この人面白い」の方が、何をするにも圧倒的に強くないですか?

そしてわたしは、後者の方が圧倒的に嬉しいです。

 

後者になるためにはどうしたらいいか…

 

特化型ブログをやめる!

わたしはこれだと思ったんです。

 

だからこそ最初に書いた「特化型ブログが良しとされるの意味わかんなくない?」に繋がってくるんです。

 

好きなこといっぱい

 

わたしは最初の数記事は、接客業に特化したブログを書いています。

それはもちろん接客業が好きだからです。

 

でもわたしは、接客だけが好きなわけではありません。

ディズニーだって好きだし、ジャニーズだって好きだし、西野さんだって好きだし、野球だって好きだし、海外ドラマだって好きだし、名探偵コナンだって好きです。

 

それなのに接客業だけに特化したブログを書くのって、すごく勿体無いと思ったんです。

自分で自分のブログを見てくれる人を減らしているようなもんだと思いません?

 

自分で的を狭めちゃうのもったいなくない?

自分で母数少なくしてるのもったいなくない?

 

本当は接客業のことも、海外ドラマのことも、名探偵コナンのことも同じ熱量で書けるのに、接客業のことだけ書くことに疑問を感じたんです。

 

何にでも疑問を抱くって大事なことだよね。頭悪くてよかった。

 

ならそれ全部書いちゃった方が良くないですか?って思ったんです。

 

 

きなことを仕事に

 

ブロガーになろうと思ったきっかけなんて人それぞれだし、一概には言えません。

でもわたしは数ある理由の一つが「自分の好きなこと書いて、それが仕事になったらやばくない?」でした。

 

同じように考えてブロガーになった方や、なろうと思っている方も少なくないと思います。

せっかく好きなことを仕事にしようと思って始めたのに、書くことを自分で制限していたら結局それって本当に好きなことを仕事にできていると言えるんでしょうか?

 

わたしはもちろんわたしのブログの記事が面白いと思ってくれるのも嬉しいけど、わたしを面白いと思ってもらえる方が嬉しいです。

わたしの考えに共感してくれたり、感動してくれる方が嬉しいです。

 

もちろん特化型ブログを作ることは、ブログを始めるにあたってすごく大事なことだと思います。

でも、少し慣れてきたら、少し余裕が出てきたら、いろんなジャンルにチャレンジするのも良いんじゃないのかな?と思いました。

 

てか、わたしはいろんなジャンルの記事が書きたい!!!!!

 

以上、miomio (@miolog_) )でした。