ライオンキングの実写版が、どうしても許せない話。

f:id:mio_log:20190719230719j:plain

 

こんにちは、miomio (@miolog_) )です。

 

今まさにフジテレビでアニメ版ライオンキングが放送されていたので、見ていた方も多いのではないでしょうか?

 

2019年8月9日より公開される、

実写版ライオンキング

 

わたしはどうしてもライオンキングの実写化が、許せないのです。

 

ちなみにライオンキングに出てくるスカーと、アラジンに出てくるジャファーは同じ人がデザインしたんだよ!雰囲気そっくりだよね!

 

 

 

イオンキング

 

ジャングルの王として動物たちの尊敬を集めるムファサは、息子のシンバに、自然界を支配する微妙なバランス、生命の環″サークル・オブ・ライフ〃について教え、いつか王となる日の心構えについて教える。だが、遊びたい盛りのシンバは、ガールフレンドのナラと遊んでばかりの日々。ムファサの弟で邪悪なスカーはシンバが王になるのを望まず、親子を亡き者にしようとしていた。彼は手下のハイエナたちと、ヌーの大群の暴走の中にシンバを誘い込み、息子を助けようとしたムファサは傷ついた末に、スカーの手によって殺される。スカーはシンバに、王の死はお前のせいだと思い込ませ、ジャングルから追放する。罪の意識にさいなまれ、絶望の淵にあったシンバは、イボイノシシのプンバァとミーアキャットのティモンに助けられる。2匹から“ハクタ・マクーナ(くよくよするな)”という考え方を学んだシンバは、たくましく成長していく...

引用: 映画.com

 

想像以上に長かったので、まとめさせてもらうとライオンの成長日記です。(簡単にまとめすぎ) 

 

まぁこれがかなり感動するんですよ。

親子同士の愛情、恋人同士の愛情、友人同士の愛情。

 

過去は変えられないからこそ、しっかり向き合い、乗り越えなきゃいけない。

立ち止まっていても何も変わらない。

すごくメッセージ性が強くて、子供から大人まで誰もが楽しめる作品です。

 

さすがディズニーとしか言いようがありません。

 

挿入歌なども素晴らしくて、なぜか相手は動物なのに共感しちゃって気づけば号泣してるんですよ。

 

こんなに大好きなライオンキング の実写化、なんでこんなに許せないのでしょうか。

 

写化が許せない理由

  

本当に好きなんですよ、ライオンキング。

完全に涙なしでは見れないし、今も記事を書く気がなくなりそうだからテレビは切って書いてるくらいですから。(笑)

 

今回の実写化は本物の動物を使ったのではなく、フルCG作品なんだって!

 

好きだからこそ許せない

 

好きなアニメ作品が実写化されると聞いた時、同じように感じる方は多いのではないでしょうか?

 

ディズニーはこれまで様々な作品を実写化しています。

 

過去には美女と野獣、シンデレラ、現在公開中のアラジン、今回書いているライオンキング、初の有色人種起用で話題になっているリトルマーメイド。

 

他にも様々な作品が実写化されています。

どの作品も大好きですが、実写化には喜んで賛成できない自分がいます。

 

ディズニープリンセス作品で最も好きな塔の上のラプンツェルだけは絶対に実写化しないでくれと願うばかりです。

 

その世界観が好きで、アニメだからこそ感情移入できたり、悪役も可愛く思えたりするのに、実写化されると悪役なんて腹が立って見るのも嫌になってくるくらいです。

 

そしてアニメだからこその表情や仕草が可愛かったりするんですよ。

それをリアルにすると、また感じ方が違ってくるんです。

 

大好きな作品だからこそ、大好きなままでいたいからこそ、わたしは実写化して欲しくないです。

 

ドキュメンタリー映画じゃん

 

分かってるんですよ、分かってるんですけど。

動物のドキュメンタリー映画に、アフレコ入れただけじゃないですか。

 

動物のドキュメンタリー映画なら、ライオンキングである必要はあるの?と思っちゃうんですよ。

 

 

ディズニーの本気

 

youtu.be

 

このサムネイルだけでも、本当にCGなのか疑ってしまうほどのクオリティです。

 

アカデミー賞 作品賞

アカデミー賞 主題歌賞

ゴールデングラブ賞 作品賞

ゴールデングラブ賞 音楽賞

 

など様々な賞を受賞しているだけあって、ディズニーの本気を感じます。

 

もちろん楽しみにしている方がほとんどでしょうから、わたしの意見に賛同してくださる方は少ないかもしれませんが…

 

 

これ以上、人気作品実写化すればオッケーっしょ!みたいな考え、やめてくれないでしょうか…

 

以上、miomio (@miolog_) )でした。